おがた佛具店お問合せ先:0120-271-424、AM9:00-PM7:00
最高級の安らぎを大切なご先祖様へ おがた佛具店
おがた佛具、ヘッダーおがた佛具店、HOMEおがた佛具店、店舗案内おがた佛具店、通販法表記おがた佛具店、お問合せ

お仏壇を買う前に
八女福島仏壇とは?
よくあるご質問
当店11のお約束
知っておきたい仏事の知識
各種お仏壇
八女福島仏壇・金仏壇
唐木仏壇
家具調仏壇
仕込み仏壇
仏具・念珠
仏具・念珠とは
通信販売
お仏壇のお洗濯
お仏壇のリフォームからお洗濯まで承ります。
仏壇、復元後
復元作業、破損箇所修正、仕上げ塗り、箔張替え、伝統の美しさを再現いたします
詳細はこちら

おがた佛具店、店舗案内
おがた佛具店、店舗写真
おがた佛具店
  福岡県八女市大字吉田844
国道三号線沿い
柳病院バス停前
フリーダイヤル0120-271-424 ファックス0943-23-1363
  営業時間
AM9:00〜PM7:00
年中無休
アクセスマップ
BLOG
求人情報
正社員、男女問わず募集しております!
営業未経験者でも歓迎
要普通免許
給料・休日は相談可

ご連絡お待ちしております
  八女福島仏壇とは?
  八女福島仏壇は、経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定され、歴史ある工芸品です。機械で大量生産されるのではなく、製品一つ一つ、職人の手により丁寧に作られている為、持味に大きな影響を与えます。職人が伝統の技を受け継ぎ、丁寧に作られた八女福島仏壇は、高貴な安らぎを与えてくれます。  


八女福島仏壇の歴史と由来
八女福島仏壇という名称の由来は、生産地である八女市(旧・福島町)からきています。
信仰心の強い八女地方で、江戸時代にキリシタン禁制が法制化されるなどの歴史的背景をもとに仏壇作りが始まったと見られています。
また江戸時代後期に、指物大工の遠渡三作が夢で見た華麗な仏壇を、同業者と共に模して作ったのが始まりとも言われています。
八女福島仏壇は、一般家庭用の中型が多く、仏殿楼閣を模造した荘厳華麗な金仏壇であり、他産地の影響を受けていない独自のものであるという特徴を持っています。
実際に八女福島仏壇の製造技術が確立されたのは19世紀半ば頃で、これが九州における仏壇製造の源流ともなっており、江戸時代末期には仕上師18人、彫刻師7人、仏師7人、絵物(木地)師10人を数えるほどに発展しました。
さらに明治維新以後、仏壇製造はますます増加、他産地と同じく明治になって産業として大きな地位を確立しました。
明治15年には旧・福島町(現・八女市)を中心にして、囲い、彫刻、宮殿、仕上げの4 組合が組織され、今日の発展の基礎を築きました。そして昭和52年4月に、「通産大臣(現・経済産業大臣)指定伝統的工芸品」に認定さ れ、昔ながらの伝統技法を守り育てながら、生産規模を拡大しています。


八女福島仏壇ができるまで
彫刻加工(8工程)、金具加工(毛彫13工程、地彫8工程)、塗装加工(膠下地塗26 工程、堅地塗33工程)、蒔絵加工(8工程)と総組立てに分けられ、全工程は80工程 余りにのぼります。
木地、宮殿、彫刻の木工部分の一部を除いて、ほとんど手加工による伝統技法が継 承されています。

1.木地造り
厳選された木材で仏壇の本体をつくり、 ほぞ組み及びほうき摺りによる組立てをします。
八女福島仏壇ができるまでの写真
次へ

2.宮殿造り
細かな部分を手仕事でつくり、各々組 立て式に宮殿をつくります。
八女福島仏壇ができるまでの写真

3.彫刻
図柄を選定し、のみや小刀でヒノキやベ ニマツなどの木材に手彫りをします。
八女福島仏壇ができるまでの写真

4.金具
銅、銅合金、その他の地金に手加工で 金彫をしたのち、仕上げをし純金加工などを施します。
八女福島仏壇ができるまでの写真

5.下地
白木地に何度も砥粉下地を施します。
八女福島仏壇ができるまでの写真

6.漆塗
天然漆をふんだんに使用し、何度も塗り重ねます。
八女福島仏壇ができるまでの写真

7.金箔押し
天然精製箔押し漆にて、純金箔を一枚ずつ 貼り、またはその上に金粉を施します。
八女福島仏壇ができるまでの写真

8.蒔絵
天然精製漆を塗布した塗面に、漆で下絵を 書き、その上に金粉・銀粉・貝などを蒔き、さらに加筆または研出します。
八女福島仏壇ができるまでの写真

9.組立
各工程で加工された部品を組み合わせます。 この様に、ひとつひとつ丁寧に作られます。
▲このページのトップへ戻る


経済産業大臣指定伝統的工芸品とは・・・伝統的工芸品は、このような基準で指定されています ・主として日常生活で使われるもの ・製造過程の主要部分が手作り ・伝統的技術または技法によって製造 ・伝統的に使用されてきた原材料 ・一定の地域で産地を形成
伝統マーク

お仏壇に関する事ならなんでも。お悩み・ご質問・ご相談をお気軽にお申し付け下さい。心よりお待ちしております。


八女福島仏壇とは当店11のお約束知っておきたい仏事の知識よくあるご質問店舗紹介お問合せHOME
八女福島仏壇・金仏壇唐木仏壇家具調仏壇仕込み仏壇お仏壇のお洗濯仏具・念珠とは通信販売通販法表記
(c)2006 おがた佛具店 Allrights reserved. Presented by 通販ショッピングアイテムプレス.