About Buddhist altars
伝統仏壇からモダンな
家具調仏壇まで
From traditional butsudan to modern
We even have furniture-style Buddhist altars.
お仏壇について About Buddhist Altar
おがた佛具店が取り扱うお仏壇は
伝統的なお仏壇から
現代の生活スタイルにマッチした仏壇まで
お一人おひとりのライフスタイルや
ご予算に合わせた
お仏壇をご用意いたしています。
その他の情報
Golded Buddhist Alter
伝統的で荘厳
匠の技がひかる逸品
Karaki Buddhist Alter
木目を活かした
シックな佇まい
Modern Buddhist Alter
暮らしになじむ
スタイル
Small Buddhist Alter
祈りの場を
より身近に
Ordermade Buddhist altar
仏間に合わせた
完全オーダーメイド
お仏壇選びは
仏壇・仏具のプロ
おがた佛具店へ
お任せください。
Buddhist altar specialty Ogatabustuguten
いざ、お仏壇を購入しなくてはいけない場合、
多くの方はどういう基準で選べばよいかわからず、
困ってしまうものです。
おがた佛具店は、仏壇仏具のプロ。
宗派、お仏壇の種類、大きさ、置き場所、価格、
お手入れなど様々なご相談
承っております、
お気軽にご相談ください。
おがた佛具店はお客様のご要望にそった
ぴったりのお仏壇をご提案いたします。
押さえておきたい基本
お仏壇選び4つのポイント
The points to consider
when choosing a Buddhist altar.
ご家族にご不幸があり、お仏壇をお迎えされる以外にも、
ご自宅の新築・改築・お引越し・法事など様々なタイミングで
買い替えを検討される方が多いと思います。
初めてご購入される場合、最適なお仏壇を選べるよう、
ご親族で決めておきましょう。
ご相談やお問合せの前に確認していただくと
よりスムーズになります。
POINT 1 宗 派
宗派によりご本尊様やお仏具が異なりますので宗派・宗旨をご確認ください。
ご不明な場合はご親族に確認いただくのが一般的ですが、法要を行われる寺院名でもわかります。
また、宗派をお持ちではないお客様の場合でも最適なアドバイスをしておりますのでご安心ください。
POINT 2 場 所
お仏壇を配置する場所は、特に決まりはございません。ご家族がお参りしやすい所が最適です。和室であれば金仏壇や唐木仏壇、リビングであれば家具調仏壇など置かれるお部屋の雰囲気に合わせてお仏壇を選ぶのもおすすめ。また、床にそのまま置く、仏壇台や家具の上に置くなど様々なタイプがあります。
お仏壇を配置される場所のサイズ(幅・奥行き・高さ)をあらかじめ測っていただくと選びやすいです。
POINT 3 ご予算
お仏壇だけでなく、ご本尊や花立、香炉などのお仏具も必要です。それらも考慮してご家族でご予算をご検討ください。ご相談があればお気軽にお伝えください。
POINT 4 お仏壇の種類・デザイン
現代のお仏壇は伝統的なものはもちろん、暮らしになじむカジュアルなものまで展開しており色もサイズも様々です。ご先祖への思いを大切にしながら、お客様のライフスタイルやお好みのデザインを選ぶことで祈りの場がある生活を無理なく取入れることができます。こんなお仏壇がいいな…というご要望もぜひお聞かせください。
Four points when choosing a Buddhist altar
お仏壇のご購入・
設置までの流れ
Flow of purchase
お仏壇ご購入・安置までのおおまかな流れとなります。
ひとつずつお客様がご納得いただいた上で
進めさせていただきます。
また、無理な営業やご契約はいたしませんので
ご安心ください。
①
お問合せ・ご相談
TEL 0120-271-424またはお問い合わせフォームより
お気軽にご相談ください。
②
ご来店・お仏壇選び
ご来店いただき、実際にお仏壇をご覧ください。お仏壇を置く場所が決まっている場合は設置場所のサイズ(幅・奥行き・高さ)のメモをご持参いただくとスムーズです。
イメージに合うお仏壇・仏具もお客様と一緒にお選びします。何が必要かわからなく不安に思われる方でも、仏具類の役割や日々のお参りについても丁寧にご説明いたします。
ご来店が難しい方はウェブ掲載品から選んでいただくことも可能です。お電話やメールでのご相談、またはエリアによってはご自宅へお伺いします。
わからないことや不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。
③
お見積り・ご契約
お見積りは無料です。
ご納得の上で契約へ進みますのでご安心ください。
④
納品・設置 / お支払い
専門スタッフがご自宅におうかがいして設置・飾りつけを行い、お仏壇や仏具の取扱いについてもご説明します。
さらに、お住まいのリフォームや新築の場合は完成まで保管いたします。
Flow of purchase
お客様へのお約束 Our Promise to Customers
- ・仏事に関するあらゆるご相談をお受けします。
-
・無理な販売はしません。
ご納得いただける場合のみご契約します。 - ・古いお仏壇・お仏具の引取り・供養もおまかせください。
- ・お見積りは無料です。
- ・不具合があれば迅速に対応します。
- ・引っ越しなどの際はお仏壇の保管や移動をサポートします。
- ・お仏間のリフォームもお申し付けください。
- ・製造元だからできる高品質・低価格を実現します。
Flow of purchase
仏具 Buddhist altar fittings
おがた佛具店ではご本尊やおりんから
花立てやお念珠まで様々な仏具も取り扱っています。
こちらでご紹介する仏具以外にも
いろいろなデザインや種類を取り揃えていますので
お気軽にお問い合わせください。
-
ご本尊
最も大切な信仰の対象としてお祀りされる仏像や掛け軸のことです。ご本尊は「阿弥陀如来」「大日如来」など宗派により異なり、祀り方にも違いがあります。
-
おりん
澄み切った美しい音で邪気を払い、極楽浄土の仏様にまで祈りを届けると言われている仏具です。素材やサイズ・厚みによって音色が変化します。
-
お位牌
お位牌は故人の魂が宿る場所とされ、四十九日法要後からお仏壇に祀られるため、早目の準備をおすすめいたします。
-
前香炉
お線香を焚くための仏具が「前香炉」です。灰などを入れてお線香を立てます。お線香の煙は故人の食べ物とされ、自分自身の清めの意味もあります。
-
灯立て
蝋燭を立て火を灯す仏具が「灯立て」です。お線香に火をつけるために使ったり、火を灯して供養するために使用します。
-
花立て
華立てに美しい花を飾る際に使用します。お仏壇に花を飾るのは邪気を払い場を清める意味があります。
さらに故人を偲び、ご供養の心を表す大切な供養具となります。 -
お念珠
そもそも念仏を唱える回数を数えるために、僧侶が使っていた道具です。お葬式・法要では、仏さまの世界へ旅立つ故人への敬意や哀悼を表すためのものとして、お念珠を持つことがマナーとなっています。
-
お線香・ろうそく
仏壇へのお参りは毎日、朝夕2回行うと良いとされます。お参りする際は1.お水・お茶の交換 2.仏飯を供える 3.お花の手入れ 4.ろうそくを灯す 5.お線香を上げる 6.合掌をする流れでご供養するといいでしょう。
Butsugu